メニュー日記拍手

登場=蒼紅主従

夏の向こう

 ふ、と目の端に何かが引っ掛かり、伊達政宗は足を止めた。近づき、少し身をかがめて低い庭木の枝に顔を寄せ
「何、やってんのさ」
 ふいに背後に現れた気配に顔を上げ
「猿か――何の用だ」
「大将の御使いに、決まってんでしょ」
 はい、と他国の忍でありながら、奥州筆頭である政宗に無遠慮な態度で近づいた猿飛佐助が、懐から手紙を取り出し、ぞんざいに渡した。受け取りながら
「あいつは、元気か」
「あいつって?」
 決まってんだろう、と目で伝えると、肩をすくめた佐助が
「元気じゃ無かったら、俺様、こんなとこ来てないって」
「こんなとことは、ずいぶんな言い方じゃねぇか」
「気分、害した?」
 いや、と首をふり
「ご苦労だったな」
 手紙を振って見せた。
「で」
「Ah?」
「何、見てたのさ」
 ああ、と細められた政宗の目が庭木に向き、佐助が近づき覗き込む。
「ああ――」
 頷いて
「夏だねぇ」
「ああ――夏だ」
 そこには、セミの抜け殻があった。
 ひょいと持ち上げ手の甲に乗せ
「なつかしいなぁ」
 呟くと
「あいつの話か」
「そ、あいつの話」
 きかせろよ、と顎で示す。
「お殿様は、セミの抜け殻が薬になるって、知ってた?」
 少し皮肉めいて佐助が言えば
「Ah――まぁな」
 腕を組んで政宗が答え
「子どものころから、知ってた?」
 少し考えてから
「No――想像すら、してなかったな」
 それに頷き
「旦那も知らなくてさ、まだ旦那が元服前の時に、俺様が大量のセミの抜け殻を持って帰ったことがあったんだよね。たまたま見つかって、一個だけ、あげたんだけどさ」
「ガキは、そういうの好きだからなぁ」
 言いながら、旦那と呼ばれている好敵手、真田幸村の姿を思い出す。槍を持てば、勇猛な武将として鬼とすら呼ばれるほどの武勇を誇る彼だが、平素の、年齢よりもぐっと幼い面を、政宗は思い描き
「今でも、喜ぶんじゃねぇか」
「ああ、そうかも」
 口の端を持ち上げた政宗に、くすぐったそうに佐助が笑った。
「で」
「ん?」
「どうしたんだよ」
 ああ、と佐助が抜け殻を乗せた手を持ち上げて
「どうするのだ、って大きな目をきらきらさせて、ついてきたんだよね」
 思い出し笑いを始めた。
「なんだ。気持ちわりぃな」
「酷いな――片倉の旦那も、同じようになるんじゃないの」
「小十郎が?」
 突然、幼少の頃より自分に仕えてきた腹心の名が出たことに、目を丸くする。
「子どもの頃の話をさせたら、思い出し笑いをするようなこと、いっぱいあるんじゃないのォ?」
「見たことが、無ぇな」
「アンタにするんじゃなくて、他の人にしてるのかもよ」
 そうなのだろうか、と思う。ぽん、と肩に触れられて、見ればセミの抜け殻が止まっていた。
「旦那の子どもの頃は、俺様も子どもだったし、半分うっとうしいって思ってたから、配慮もなんにもしないで、目の前で全部砕いたら泣き出されちゃってさ」
 佐助の笑みの向こうに、想像をしてみる。自分の前で、臆面も無く敬愛する武田信玄が倒れたことに不安を示した男。幼少のころから、思いのままに表情を変えていたことだろう。
「なつかしいな」
 ぽつりと落ちた佐助の声に、温かく柔らかなものを見とり
「集めて帰るか?」
 言うと
「そうだなぁ。この時期に、まとめて作っておかなきゃいけないし」
「泣かせねぇように、こっそり潰せよ」
「はは――そうだね」
 それじゃ、と佐助が片手を上げるのに、ああ、と返す。
 大きな烏が舞い降りて、それにつかまり去っていく姿を眺めながら
「思い出し笑い、か――」
 呟き、セミの抜け殻を見た。

 軍議が終わり、伸びをした政宗に
「お伺いしても、よろしいでしょうか」
 生真面目な様子で、片倉小十郎が声をかける。
「なんだ、改まって」
「いえ、その――」
「遠慮せず、言えよ」
 では、とまっすぐに顔を向けて
「何故、セミの抜け殻をつけておられるのですか」
 質問に、数度瞬いて見せ
「そんなこと、真剣に聞くなよ」
 噴き出した。
「ああ、いえ――何か、重要な意味合いでもあるのかと思いまして」
 深読みしすぎだったらしいと、小十郎が目じりを朱に染める。
「猿が、来たんだよ」
 ぽん、と信玄からの手紙を投げて見せ
「そん時に、幸村の幼少期の話を聞いてな」
 愉快そうな政宗に、首をかしげた。
「小さいころ、猿が薬にするためにセミの抜け殻をつぶしたら、泣き出したらしい」
 クックと喉を鳴らした政宗に
「真田らしいですな」
 小十郎の目が、柔らかくなった。
「庭木に、こいつがいてな」
 セミの抜け殻を取り、小十郎の胸に止まらせ
「なんとなく、つけてみたんだよ」
 実際は、佐助が政宗に着けたのだが、取らずにいたのだから、同意だろう。
「なかなかCoolなAccessoryじゃねぇか」
 似合ってるぜ、と言えば
「懐かしいですな」
 遠くを懐かしむ目をした小十郎が
「梵天丸様に、セミの抜け殻をいただいたことが、ございました」
 微笑みながら言われ
「――覚えてねぇ」
「そうでしょうな」
 小十郎が頷いた。
「たわいもない、なんのことも無い事でしたから」
「そんなことを、憶えているのかよ」
「政宗様より頂くものは、どのようなものであれ、この小十郎にとっては大切な物ですから」
 さらりと言われ、妙に照れくさく
「そうかよ」
 ぷい、とそっぽを向き
「聞かせろよ」
 ぶっきらぼうに、言った。
「お恥ずかしい事ですが、私が熱を出し、寝込んでしまったことがございました」
 何事にも余念のない小十郎が、体調を崩すなど珍しい。幼い政宗も、それはそれは驚き、心配をしたのだという。
「夏風邪だと診断されまして、梵天丸様は見舞いに来られたいと申し出てくださったのです」
 思い出を噛みしめるような小十郎は、幸村とのことを語る佐助と、同じ顔をしていた。
「誰かから、セミの抜け殻は解熱剤になるのだと言われたのでしょう。万一にもうつしてしまわぬよう、襖の向こうよりの対面となりましたが、その折、梵天丸様は隙をついて私の枕元へ駆け寄ってくださり」
 小十郎の目が持ち上がり、心底嬉しそうに政宗を見つめ
「両手いっぱいのセミの抜け殻を持って、死ぬなと、涙ながらに仰って下さいました」
「――誇張してねぇよな」
 気恥ずかしさに唇を尖らせると
「うれしゅうございました」
 小十郎の目が、とろけるほどに柔らかくなり
「そうか」
 なんとなく可笑しくなって、小十郎の胸に着けた抜け殻を見た。
「小十郎」
「は」
「馬を、用意しろ」
「どこかへ、行かれるのですか」
「手紙を出すんだよ――猿に」
「猿飛に、ですか」
 手紙をくれたのは、武田信玄だ。それの返答ではなく、届けた忍に出すとは、どういう事なのだろう。
 疑問がそのまま顔に出ていたらしい。
「もちろん、オッサンへの返事のついでだ。――ああ、猿宛じゃ無く幸村宛に、したためるか」
 そういう政宗は、とても楽しそうで
「何と――?」
 思わず問うてみると
「アンタの忍の言った通りだったってな」
 首をかしげる小十郎に
「いいんだよ。わかんねぇで」
 そう言って、どの紙を使おうかと悩み始める政宗に
「すぐに、用意してまいります」
 セミの抜け殻をつけたまま、小十郎が辞した。

 後日、真田幸村の手に、たった一文だけの手紙が、届けられた。それを開き、意味が分からぬと佐助へ見せると
「ほら、やっぱりね」
「何がやっぱりなのか、俺にはさっぱりわからぬ」
「いいんだよ、こっちの話」
 怪訝な顔で首をかしげる幸村に
「旦那、セミの抜け殻、取りにいこっか」
「抜け殻を――?」
「そ。抜け殻」
 何やら楽しげな佐助の様子に
「うむ、行こう」
 あの頃のことなど、憶えていない幸村が頷いた。

 咽るほどに命が爆ぜる夏が、目の前にある。――記憶が、夏の向こうで輝いていた。

2012/07/09



メニュー日記拍手
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送