メニュー日記拍手

登場―小十郎・慶次
名のみの春に

 にぎやかな声が聞こえてくる。
 片倉小十郎がそちらに視線を投げると、派手な身なりの大柄な青年が、里の子どもたちと雪だるまを作っていた。青年が作ったのであろう、子どもの手では、とうていできそうもない大きな雪だるまに、子どもたちは歓声を上げている。
 ほほえましい光景に口元をほころばせ、しかしなぜ、彼がここにいるのかと、小十郎は眉をひそめた。
 小十郎が近づいていくと、さく、さくと雪を踏みしめる音に気づいた青年と子どもたちが、こちらを見た。
「あっ。片倉様」
「ひさしぶりだなぁ。竜の右目」
 わらわらと子どもたちが、小十郎の元に集まってくる。青年はゆったりとした足取りで、小十郎に近づいた。彼の肩に乗っている小猿が、片腕を上げてあいさつをしてきた。それに柔和な笑みを向けて、小十郎は口を開く。
「なぜ、こんなところにいる。前田慶次」
 慶次はニッと歯をむき出して、頭のうしろで腕を組んだ。
「ちょっと、あちこちを歩きまわってんのさ」
 小十郎はけげんな顔をした。それに慶次は、ますます笑みを深める。
「雪解けでぬかるんではいるけど、旅ができないわけじゃない」
「ああ」
 小十郎はうなずいた。彼は雪解けのはじまった各所を、見て回っているのだろう。豊かな加賀を治める前田家の風来坊は、人々の営みを見て回り、その輪の中に身を置くことを楽しんでいる。
「どこから、ここに来た」
 ここ奥州の領主である伊達政宗の、失われた右目と称される軍師であり、副将でもある立場から、小十郎は問いを発した。
「どこって。あっちだよ」
 慶次はひょいと顎で後方を示した。からかっているわけでも、ごまかしているわけでもないことは、わかっている。だが――。
「答えたくは、ねぇってことか」
 小十郎が剣呑な目をすると、慶次はあわてて顔の前で両手を振った。
「そういう意味じゃねぇよ。ただ、ふらふらとあちこちを見て回っているだけさ。そろそろ、田畑の準備がはじまるころだろう。だから、南方から順ぐりに全国行脚をしてみようって、思っただけだよ」
「田畑の準備の順を追って、北上をしてきたと言いてぇのか」
「そうそう。だから、べつになんか悪さをしようってぇ了見で、はっきりと言わなかったわけじゃないんだ。どこからって言えるような旅をしてきたわけじゃ、ないだけなんだよ」
「キッキィ」
 そのとおり、と言いたげに、慶次の肩の小猿、夢吉が声を上げる。それに眉間のシワを消して、小十郎はうなずいた。慶次がホッと肩を下ろす。
「到着したら、子どもたちが雪だるまを作っていたからさ。一緒になって、遊んでいたんだよ」
「なら、着いたばかりか」
 小十郎は慶次の足元に目を落とした。雪解けでぬかるんだ道を、たっぷりと歩いた証拠の汚れがこびりついている。
「そうそう。だからこれから、ちょいと世話になれる家がないか、遊んだあとに子どもたちに、たずねようって思っていたんだけどさ」
 慶次がちらりと、期待を込めて小十郎を見た。やれやれと小十郎は嘆息する。
「なら、俺の屋敷に来ればいい。俺もこれから、戻るところだ。熱い湯の一杯でも、馳走してやる」
「おっ。そいつはうれしい申し出だねぇ。なあ、夢吉」
「キキィ」
 慶次と夢吉が、童子のようにクシャクシャにした顔を見合わせる。小十郎はまとわりついている子どもの頭に手を置いて、声をかけた。
「さあ。オメェらもそろそろ、家に帰ったほうがいい。日が落ちれば、うんと冷えるからな。夕餉の仕度の手伝いでも、してやんな」
 それに子どもたちは、残念そうにしたり素直に返事をしたりしながら、家路についた。遠ざかるちいさな背中に、小十郎は柔和な笑みを送る。
「行くぞ」
 きびすを返した小十郎に、慶次が「おう」と楽しげに応じる。
 ふたりは雪の残る道を、並んで歩いた。
「こっちはまだ、雪がたっぷり残ってるんだな」
「南方はなかったのか」
「もともと、雪が降らないって場所もあるし、降ってもそんなに積もらないってぇ所も、あるからなぁ」
「聞いてはいるが、にわかには信じられねぇな。そんな冬を、見てみてぇもんだぜ」
「こっちからすると、驚きだろうな。向こうからしても、ビックリだろうけど」
「だろうな。知らねぇ景色を見ても、動じねぇ奴なんざ、いないだろう」
 頬に強い視線を感じた小十郎は、首をかしげて慶次を見た。意外そうな顔が、そこにある。
「なんだ」
「いやぁ。なんか、驚いている姿を、想像できないからさ」
「俺をなんだと思ってやがる」
「竜の右目。奥州の軍師。鬼の小十郎。……野菜作り名人」
 慶次がいたずらっぽく、小十郎の通り名を挙げた。最後の部分で、小十郎はあきれる。
「ずいぶんと、隔たりのあるふたつ名だな」
「でも、事実だろう? まあ、最後の部分は、知る人ぞ知るって感じだけどな」
 慶次は楽しそうに身を躍らせて、小十郎の前に出た。
「けど俺は、それがアンタの本質だって思ってる」
「本質?」
 くだらない、という色合いを込めた小十郎に、慶次は破顔した。
「おっかない通り名じゃなくってさ、そっちのほうがずっと、似合いだと思うんだよな」
「阿呆か」
 小十郎がため息まじりにつぶやけば、慶次が唇を尖らせた。小十郎よりも厚みのある身幅の男が、そんな顔をしても気持ちのわるいだけのはずが、なぜか慶次は、そういう子どもじみた仕草が嫌味にも嫌悪にもつながらない。いわゆる、憎めない相手、というやつだ。彼の表情に、小十郎は庇護者的な笑みを浮かべた。
「本質もなにも、それら全部をひっくるめて、俺だろう」
 慶次が首をかしげる。高く結い上げられた彼の長い髪が、のんきに揺れた。
「どれもこれも、俺が喧伝した呼び名じゃねぇ。誰かが勝手に言い出して、それが広まっちまったモンだろう」
 小十郎は、ちいさな子どもに言うように、説明をする。
「つまりそれは、傍から見た俺ってことだ。本質だのなんだってぇのは、言動に表れる。どんだけ隠そうと思っても、にじみ出ちまうもんなんだ」
 ふんふん、と慶次は興味深そうに小十郎の目をまっすぐに捉えた。肩の夢吉もおなじような顔をしている。それに、小十郎の唇がほころんだ。
「ほら、それだ」
「え」
 小十郎が慶次と夢吉を示すと、ひとりと一匹はキョトンとした。
「本気で話を聞こうとしているかどうか、態度に出るだろう。熱心なフリや、その逆の無関心なフリなんてものは、やろうと思やぁできるだろうが、フリってぇのはバレちまう」
 言いながら、小十郎は幼い頃の主を思い出した。無関心をよそおい、反発をしながらも小十郎に興味津々だった姿に、頬が持ち上がる。慶次は首をかしげつつ、笑った。
「なんか、いいことでも思い出したのかい」
「どうして、そう思う」
「やさしい顔を、しているからさ」
 フン、と楽しげに小十郎は鼻を鳴らした。
「言わなくとも、そうして顔や雰囲気に出る。それが、本質ってもんだろう」
「なるほどなぁ」
「キィイ」
 慶次と夢吉が腕を組んで、納得をする。
「つまり、あれかい? そういうものが通り名になっているから、どれもこれもが本質だって、言いたいのかい」
「そういうことだ」
「ふうん……」
「納得がいかねぇようだな」
「見えない部分だって、あるだろう」
「まあ、そうだ」
「だったら、それは本質じゃないんじゃないのかい」
 小十郎は慶次を見た。風来坊、遊び人などと呼ばれている彼が、そうして民の営みを知り、それを守るために尽力していることを、彼と接してはじめて知った。そういう部分を、彼は言いたいのだろう。けれど――。
「通り名の奥にあるものを、知ろうとする奴だけが、知っていりゃあいい」
「ん?」
「いちいち、本当はどうだ、本質はどうだなんて、かかずらってもいられねぇだろう。誰も他人の心の裡を、見ることはかなわねぇんだ。だったら自分の耳目が接したもので、相手を計るしかねぇ。その印象を呼称にしたものを、多くの奴が納得をした結果が、通り名になるんじゃねぇか。だとしたら、俺の本質……いや。本質の一部は、そうなんだろうよ」
「本質の一部。……本質の一部かぁ」
「誰も、行動の背後にあるものを、まるごと知っちゃあいられねぇ」
 けれど目の前の男は、それを知ろうとしているのだと、小十郎は思った。特定の個人にかぎらず、あまねく人々のその部分を、彼は理解したがっている。なんと幼く純粋で、まっすぐなのだろうかと、小十郎は目を細めた。しかし、そのようなことは不可能だ。
「同じ言動でも、相手にとっちゃあ印象がまるで変わる。通り名なんざ、印象の一部でしかねぇ。だが、それに納得した奴からすりゃあ、本質なんじゃねぇのか」
 うーんとうなりながら、慶次は腕を組んだ。
「本質だろうが、そうじゃなかろうが、俺は俺だ。俺以外の何者でもねぇ。勝手に判断して、勝手に呼んでいりゃあいい」
「それが誤解だって思ったときは、どうするんだよ」
「前田。オメェは風来坊だの遊び人だの言われて、そうじゃねぇんだと弁解したくなったことは、あるのか」
「えっ。……ええと」
 慶次の目が、なにかを思い描くように斜め上に動いた。
「そういうことだ。わかる奴には、わかる。わかってほしい奴には、そうじゃねぇと示す言動をする。それだけのことだろう」
 慶次は鼻の頭にシワをよせ、難しそうに首をひねった。
「そっちが言い出したことだ。あとはテメェで始末をつけな」
 話をしている間に、屋敷に着いた。慶次と自分のために、湯を用意させながら、小十郎は悩んでいる慶次をそっと盗み見る。
(青臭ぇ)
 しかしそれが、どこか好ましい。
「おい、前田」
 小十郎は久しぶりに、融通の利かぬ若造と言われていた頃の自分と、当時の主の姿を思い出す。
「政宗様は退屈なさっておられる。各所を回ってきたんなら、政宗様にお話してさしあげろ」
「目通りの取次ぎを、してくれるのかい」
「どうせ、そのつもりで着たんだろう。俺には、各所の田畑の様子なんかを、聞かせてもらうぜ」
「もちろん。そのつもりだったさ」
「キキィッ、キィ」
 年端もいかぬ童子のような笑みを浮かべる慶次に、小十郎はあたたか味のある苦笑を浮かべる。
 にぎやかな夜になりそうだと、小十郎は目を細めた。

2016/02/06



メニュー日記拍手
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送